我が家が選んだルートをご紹介します(*^o^*)
出発地は金沢です。近場から長崎行きの飛行機はありませんので、おのずと福岡経由ということになります。
最初は何も考えずに飛行機を予約しようと思ったのですが、連休だったためか、すでに始発の飛行機は満席状態。。。うーん困った!
福岡から長崎バイオパークまで、最低でも2時間かかりますから、なるべく早く現地に着いておく必要があります。次の便を選んでも、長崎バイオパークで遊ぶ時間が取れなくなっては困りますから。。。
そこで仕方なく選んだプランがコレ↓でした。結果的に正解?♪
レール&レンタカーを使う
JRを使って旅行する場合、「レール&レンタカー」というプランを使えば、オトクに旅行できることがあります。
JR線を通算して201km以上利用する場合で、最初にJR線を利用し、発駅から駅レンタカー営業所のある駅までの最短距離が51km以上であること、というのが適用の条件です。
JR券とレンタカー券を同時に購入しなければなりませんが、同一行程で利用し、同時に購入すれば、ご利用の方全員のJR線の運賃が2割引・レンタカー料金が1割引となるシステムです。
また、Aクラス以上(乗用車1500cc)のレンタカーを利用するなら、レンタカー料金も割引となります。私たちはSクラス(乗用車1000cc)を利用したため、レンタカー料金の割引はありませんでした。
ちなみに、割引制度を使わないJR料金、往復割引を利用のJR料金、レール&レンタカーを使った料金の差は下記の表の通りです。(すべて往復料金)
金沢(JR特急サンダーバード) ⇒ 京都(JR新幹線のぞみ) ⇒ 博多 | |||
---|---|---|---|
通常料金 | 往復割引料金 | レール&レンタカー料金 | |
乗車券 | 22,680円 | 20,400円 | 18,140円 |
特別料金 | 14,920円 | 14,920円 | 14,400円 |
レンタカー料金 | 6,300円 | 6,300円 | 6,300円 |
合計 | 43,900円 | 41,620円 | 38,840円 |
オトク度 | - | 2,280円 | 5,060円 |
*上記は私たちが実際に払ったレール&レンタカー料金から計算しています。
料金は利用時期によって変わりますので、あくまでも目安としてお考えください。